今後の流れ 

 

今後の流れ

 

<事前予約のお客様 専用ページ>

 

この度はmucu photographyで

ご予約を頂きありがとうございます。

 

324A8996.jpg

 

 

これからの流れ

step1. お問い合わせフォームからご予約とライン送信

step2.  利用規約をよく読んでいただき同意送信しご予約完了

step3.   ご出産後、入院中にご出産報告して頂き撮影日・撮影内容ヒアリング

step4.  撮影

step5.   納品

 

大まかですが、このような流れとなります。

 


予定分娩、帝王切開の方

 

出産日が決まりましたら、お知らせください。

赤ちゃんの出生体重によって撮影に適したタイミングは異なりますが、旦那様のお仕事の都合などにより先に決めておきたい場合はご相談ください。

 

  

 

出張撮影の方は

 

吹き抜け、多方向から窓がある部屋の(遮光カーテンがない)場合は、お写真の質に影響があるため撮影部屋の変更をお願いする可能性があります。

特殊な間取りやスペースが狭いなど心配なことがある場合は事前にお写真をお送りください。

また、一戸建ての方はおうちの外観を送ってくださるととても助かります。

 

 

 


 

撮影までに準備をお願いしたいもの

 

●哺乳瓶の乳首orおしゃぶり

(お持ちでなければ、カメラマンが洗浄・消毒済みのものを使用させていただきます。

ご自宅のものにこだわりたい場合は、必ずご用意ください)

 

●当日一緒に撮りたいものがあればご用意ください

ファーストトイやママさんパパさんの指輪などと一緒に撮影可能です。

大きさによっては難しい場合がありますので当日ご相談ください。

 

 

 


 

ご出産されましたら

 

おめでとうございます!

ご出産報告を入院中にお願いします。

ご報告をいただいた時にヒアリングシートをLINEにてお送りしますのでご記載していただき確認後撮影日調整の流れになります。

 

※およそ生後6-14日の間で調整しています。(眠りが深く、体も柔らかいので撮影に負担が少ないためです。

産後の体調不良もあると思いますので、撮影日につきましてはご相談ください。)

※ご出産報告をいただいた方から日程を決めていきますで、出産報告が重なるとご返信が早い方から日程が埋まっていきます。

ご出産報告が遅れると最適な日程でスケジュールが組めないことがあります。

 

 


 

日程決定後、内容の打ち合わせ

小物はレースを使用して欲しい、カジュアルなものが良い、このかごを使用して撮りたいなど具体的なイメージがある場合は、インスタグラムのお写真をスクショしお送りください。

※白を基調としておりますのでお色味の希望は難しいです。

 

 


 

撮影当日 / 撮影後

 

 

撮影当日はぐっすり寝てもらい安全にそしてスムーズに撮影を進めるため睡眠授乳コントロールのご協力をお願いしておまります。

詳細につきましてはご出産後にご案内致します。 

お会計:撮影当日に現金orクレジットカードにてお支払いください

 

 

 


 

納品

 

データはプランの規定枚数分、カメラマンセレクトにより編集後、lineにURLでお送りいたします(3〜4週間以内)

※パネルはデータ納品後、お客様に使用するお写真をお選びいただいてからお作りします。

月末に発注をしますので、お写真を選んでいただいた翌月の月末に着払いでご自宅に届く予定です。